
ワイヤレスで配線不要のチャイム・呼出ボタンのセットです。
呼出ボタンを押すと離れた場所で、音(8種類)と光(LED)でお知らせします。無線40m
呼出ボタンは防雨タイプで屋外設置可能。ボタン、チャイムとも何台でも増設可能です。 組み合わせ自由
音の違いにより、送信元を8カ所まで区別できます。
音量調整、受信機でのオンオフ、受信機をコンセントで利用したい人は → OCH-110 がオススメ

ボタンと受信機の間に、ドア、窓、パーティション、壁があっても大丈夫です。()内の距離は見通しのメートル
| 同じ階 | 1階→2階 | 1階→3階 | |
|---|---|---|---|
| 木造 | ◎ (40m) | ○ (30m) | △ (25m) | 
| 鉄筋(一般住居) | ◎ (40m) | △ (25m) | × (15m) | 
| 鉄筋(ビル・学校) | ○ (30m) | × (20m) | × (10m) | 
上記の()内の距離以上でご利用の場合、違う建物同士でのご利用、より確実な商品希望の場合には
  本商品より電波到達距離(電波延長可能)が長い『X50シリーズ』または『ホームガードシリーズ』をおすすめします。
 
  ※環境によっては、上記の距離よりも短くなる場合があります。電波が届かない場合の返品はできません。 

| 商品名 | ワイヤレスチャイム 呼出ボタンセット | |
|---|---|---|
| 販売元 | 株式会社オーム電機 OHM | |
| 型番 | OHM OCH-210 4971275763647 | |
| サイズ | 受信チャイム:115(W) x 84(H) x 40(D)mm | |
| 電源 | 受信チャイム:単3形アルカリ乾電池 x 3本(別売) | |
| 電池寿命 | 受信チャイム・呼出ボタンとも、電池寿命は1日10回の使用で約半年間 | |
| セット内容 | 受信チャイムOCH-80 呼出ボタンOCH-40各1個 取り付けねじ3本(チャイム用・ボタン用) 両面テープ1枚(ボタン用) 呼出ボタン用電池 12Vアルカリ乾電池1本 | |
| 使用周波数 | 314.8MHz(FM方式) 特定小電力 技術基準適合品 | |
| 通信距離 | 見通し約40m | |
| 使用場所 | 受信チャイム:屋内 呼出ボタン:屋内 屋外(防雨仕様IP44) | |
| 音量 | 固定 音量調整はできません → OCH-110は音量調整可能 | |
| 主な用途 | 玄関と部屋との呼出(呼び鈴) 受付の呼出 店内・飲食店の呼出 ナースコール(福祉・介護) 家庭内、会社内の呼出 | |
| 無料保証期間 | お届け日から1年間 (保証書付き) メーカーが直接対応します。 | |
 
送信機・受信チャイムが各1台のセット
1対1でご利用の場合はセットのみでOK
 
台数制限無し 後から追加もOK
送信機毎に音色を変えて区別可能
 
台数制限無し 後から追加もOK



|  |  |  | 
■■ 簡単設置 ■■
■■ 無線40mでこの価格 ■■
■■ システムアップ自由 ■■
■■ 用途さまざま ■■

 
 

受信チャイムは付属のネジで壁掛けにしするか、卓上に置いて利用します。

呼出ボタンは、付属のネジまたは両面テープを使って固定します。


呼出音の設定は、呼出ボタンにて設定します。
ボタン毎に音色を変える事ができます。最大8種類まで区別できます。

チャンネル設定を利用して最大64通までグループ分けができます。
近くで同じ機種を使ってる場合も、チャンネル変更で混信を防ぎます。

同じチャンネルに設定すれば、どの呼出ボタンを押しても全てのチャイムがなります。
呼出ボタン毎に音色を変えれば、最大8種類までどこからの呼出かを区別できます。

チャンネル設定を利用してグループ分けができます。
上記の例の場合は、呼出ボタン1を押しても、受信チャイム2は鳴りません。

電池寿命は1日10回の使用で約半年間
12Vアルカリ電池(付属)は、大手の家電店やカーショップなどで購入できます。
※当店では電池のみの販売はしておりません。

電池寿命は1日10回の使用で約半年間}
アルカリ電池の利用をオススメします。単3形アルカリ乾電池3本(別売)
受信チャイムをコンセント電源(AC100V)で利用の場合は、OCH-110がオススメです。

 
